ひさびさの更新ですが。。。

こんにちはナックオーディオ中村です。

いや~~
しばらくこのブログをさぼっていましたw

と言うのも、去年分の経理事をいろいろやり込んでいまして。。。
PCのエクセルの表画面に向き合う事10日間!
2012年分の溜め込んだ伝票類、収支書類を血眼になって入力しておりましたよ~。。。
始める前は「こんなもん3~4日もあれば終わるだろう」なんて安易に思っていたら、、とんでもなく時間がかかるもんですねぇ
毎年この儀式が終わると「今年は毎月ごとにちゃんとやろう。。。」と決意を決めるのですが。。。
来年も同じことを思っているのでしょう。

EL34 PP

さて、今年に入ってから早々に私が個人的に愛用していた EL34 PP アンプがトラブルに。。。。
かなりヘビーに使っていたので仕方ないのですがねぇ。。。
このアンプは各メーカーのEL34/6CA7真空管の特徴が良くわかる様に、できるだけシンプルな回路とパーツでできています。
決して力のある高品位なアンプではありませんが、最初はEL34/6CA7のランニングチェック用に置いておいたアンプなんですが、なんだか妙に気に入って当店に居座り続けていた憎めないヤツです。

スイッチ

このアンプのメインスイッチにはブレーカー内蔵のスイッチが使ってあります。
原因はコイツでした。
ヒューズが要らないのは便利ですが、設置変更の頻度の激しい環境では突入力なんかも多いので、壊れやすいんですよねぇ。。
時間がある時にアキバへ行って部品調達してきましょう。
それまではしばらくお休みさせてあげましょうかねぇ~

McIntosh MC275

そんな訳で
代役を務めることになったのは McIntosh MC275 のオリジナルです。
この子は私の秘蔵コレクションとなっていたアンプで「時間がある時に面倒見てやろう」と思ってながら、、、3年近く放置しきたかわいそうな子なんです。。。 ごめんね 275。。。

しかし、散々放置プレーをしていても、何事もなかったように鳴ってくれるのは真空管アンプの良いところです。
設置している真空管はGECのKT88です。一時GOLDLION KT88 を使っていたこともあったのですが、やはりこのMC275らしい「パリッ」としたニュアンスはGECが一番いいと思いますねぇ

PHILIPS LHH500

そして。。。
当店の標準機として活躍してくれていた PHILIPS LHH500 君も、、、
最近トレーの開閉にちょっと違和感が出始めてきたんですよねぇ。。。
前回ベルト交換したのは3年位前で、頻度も結構高かったので、まぁ、ベルト交換もそろそろかなぁ。。と
読み込みや再生は全然調子良いので、ピックアップなバリバリ健在です!
このLHHシリーズはピックアップはかなり入手困難なんで。。。

LHH700

そして、ラックの隣で待ち受けるのは LHH500 の1コ優秀な LHH700 です。
この子もベルト不良でトレーが開かない状態なんですねぇ。
お約束の「時間がある時にでも。。」と思ってはいるのですが。。
復活の日を夢見ながらホコリをかぶってしまったかわいそうなLHH700君です。
復活した暁には、LHH500 の後継者にと考えています。

marantz CD-23DAF

そしてそんなPHILIPS LHH500 を労わる代役に出てきたのが marantz CD-23DAF です。
意外と知られていないのですが、この本体の中身には PHILIPS製 のCDM-9 DAC7が使われています。もちろんピックアップもスイングアーム式です。
所謂 PHILIPSサウンドを奏でてくれる隠れた「名機」です。
トップローディングで超コンパクトボディーはかなり魅力的ですよねぇ

スピーカースタンド

ちょうどイイ大きさのスピーカースタンドがあったので、ためしに乗せてみたら、あらピッタリ!!
まるでこの CD-23DAF の為に作ったようですねぇ
このCDプレーヤーだけ独立したよな感じはなんかいいですねぇ

SME SME SPA1HL

最後に秘蔵コレクションの中から、とっておきのヤツを!
SME SME SPA1HL 管球フォノイコライザーアンプ の登場です!
本体は真っ黒でwうまく写真に写っていませんが、、
いや~ こいつが何とも言えないイイ感じでです。

オーディオシステム

そんな、こんなで。。
急遽、簡易的にあるモノでシステムを組んでみましたよ~
けっこう贅沢なシステムなんじゃないでしょうか
こうやって改めて見ると、学生の時に憧れたモデル達が並んでいるなんて!
いや~  この仕事をしていてよかったなぁ~ と思える瞬間ですよねぇ ホント

marannzt #7

そして、、、、、。
ラックの隅で、ひっそり佇んでいるいるこの子 marannzt #7 君です。。
「時間がある時にでも。。。。」
いつになったらこの子たちは日の目を見るのでしょう、、、。

コレクションも良いですが。
やはり、オーディオ機器ですのでねぇ~
鳴らしてあげたいですねぇ

そんな収集癖がある方も多いのがオーディオ趣味なんですがねぇw