こんにちは ナックオーディオ中村です。
今日の東京は雪。。。。。 このブログを書いている今も 外は雪がズンズン降っています。。
はぁ。。。どうやって帰ろう。。。
そんなことボヤキながら Stereo Sound誌 通称ステサン を見ながら。。。
やはり このステサンは オーディオ誌の中でも常にハイレベルを行く内容であり、最先端と最上級を知ることができる。
そして 毎年のはじめの特集は年間グランプリとなり 毎年「すげぇ~~~~」&溜息 の連続となる内容に息をのんでしまう。。
とは言っても、すべてハイエンドの製品ばかりでなく、ちゃんとエントリーモデル達も詳しく紹介しているのが面白いのです。
やはり 2013年 一番と言ってもいいくらい話題をさらった あれ がNo,1グランプリだろうと。。
 Magico(マジコ)の Q7 スピーカーだ
 価格が ペアで 2300万円なり~♪
 まぁ、ハイエンドだからなぁ。。。 とは言っても中古ならランボルギーニーが買える。。
 地方なら ちょっとした一軒家も買えるだろう。。
と、驚くのは価格ばかりでなく そのヘビー級さだ
 本体重量が 1本 340kg ペアなら 680kg となる。。。。
 ここまで来ると もう人力では運べないだろうなぁ フォークリフトが入れる部屋でないと置けない
 それ以前に通常の住宅では もう置けない重さだなぁ
 それもそなはず エンクロージャーが鋼鉄の塊らしい。。。
 もはや オーディオではなく「設備」と呼んだ方が正しいだろう。。
圧巻だなぁ。。。
 当店も商売上「ハイエンドも取り扱う」とうたってはいるが、このマジコに買い取り依頼が来たらどうすればいいんだろう。。。
 なんて、超ド級のハイエンドスピーカーに平伏していましたw
私が今一番欲しいスピーカーはこれっ!
 Sonus Faber ソナス・ファベールの OlympicaⅢ ~!
 発表時には先モデルのクレモナの改良版だろう~ なんて言われて けっこう軽く見られていたんですが
 やっぱり そこはさすがソナス!
 とにかく このクラスのトールボーイでは 表現バランスNo,1と言ってもいいです。
 あと 単純に「美しい!」
 あと ただ私の好みなんですねぇ。。。
各メーカーが毎年様々なモデルを競い合ってこそ このオーディオ業界も盛り上がるんですよねぇ
あと、Stereo Sound の写真って すごくキレイですよねぇ
 もちろんプロカメラマンの撮影なんで 当たり前なんですけど
 私も商品写真を撮るにあたってすごく勉強になるんです。






