KRIPTON LT-10 CDライントランス

こんにちは ナックオーディオ中村 です。

最近なんだかゴタゴタと忙しく、落ち着いてブログが書けなかったんですよねぇ。。。
また、小まめにブログを書いていきますよ~

先日 KRIPTON クリプトン のCDライントランス LT-10 が入ってきたんですねぇ
MCフォノの昇圧トランスは馴染みがありますが、このライントランスってヤツはあまり馴染みがありません。
いったいどういった効果が得られるのか少し時間があったので試してみましたよ~

KRIPTON LT-10

LT-10背面

使用頻度は少なかったようで外観もまずまず良いコンディションです。
インターフェイスはRCAアンバランスのIN/OUTと本体GNDです。

LT-10

LT-10中身

中身を見てみると、トランスが2基L/Rに用意されています。
1次側、2次側ともにかなり細身の銅線です。
使用銅線の純度までは不明です「大型高性能スーパー・マロイコア」とメーカーが呼んでいるので、それなりの純度のモノが使われているのでしょう。

簡単に試聴してみた感想なんですが、正直「音が良くなる」「高音質になる」といった印象はありません。
入力させるD/A解釈やアンプ/接続スピーカーのセンスによってもかなり違いがあるとは思いますが、トータル的に感じる印象は、低域から中域にかけての定位間にまとまり(落ち着き)が出るような印象です。
音源にもよりますが、スピーカー特性をよりフラットにするような印象です。
どちらかというとクラシックのフルオーケストラなんかにいい作用があるんじゃないかと思いますねぇ
管弦楽の音像表現は多少マイルドになる感じがありますが、コントラバスやティンパニーの低域感がグッとまとまりが出る感じです。
逆に狭いライブハウスなんかのJAZZライブ音源なんかのように、音の輪郭表現にエッジが利いた方が臨場感が増すジャンルの音源には不向きかもしれませんねぇ。

もう少し時間をかけていろいろなマッチングを試してみましょうかねぇ。