菅原正二著「聴く鏡」読みました

こんにちはナックオーディオ中村です。

ゴールデンウィークもいよいよ明日でおしまいですねぇ。
後半は天気も良くお出掛けされた方も多かったんじゃないでしょうかねぇ

当店は通常通り営業しておりますが。。。

そんな中、空いた時間で本を読んでみましたよ。
あの名ジャズ喫茶「ベイシー」のオーナーであり、日本屈指のジャズレコードファンでもあり、果てはJBLに公認させるほどのJBL使いとしても有名な 菅原正二氏 の著書「聴く鏡」を読みました。

ずいぶん前買った本なんですが。なかなか落ち着いて読める時間がなく、やっと読み出せた本でした。
「本」と言うよりも 菅原氏の日々の思いだったり、出来事だったり、ボヤキだったりと、気軽に読めるエッセイだったので、あっと言う間に読んでしまいました。

私の中での菅原氏のイメージとしては、ジャズ喫茶「ベイシー」や、その設備でもあるJBLがあまりにも有名過ぎて、実際のジャズをこよなく愛する「音楽ファン」としての話をあまり知りませんでした。
もちろんジャズ喫茶「ベイシー」ではレコード再生だけではなく、数多くの有名アーティストのJAZZライブも定期的に行われており、ジャズ界の隠れたコミュニティを気づきあげてきた立役者なんですが、実際に菅原氏の音楽感の話をあまり知りませんでした。

ジャズだけではなくクラシックの演奏や歴史にも大いに精通していたりと、けっこう驚きました。

もちろんアーティストに対しての目線なんかは「昭和ジャズ」を築き、日本のジャズに貢献してきた独自の逸話なんかもこのエッセイに掲載されていて非常に興味深く読ませていただきました。

特に伝説のフリージャズのサックス奏者 阿部薫 についての話が非常にインパクトがありました。

読んでみて最後に感じたのが
なんか、こう。。。
かっこいいですよえねぇ。
自分のスタイルを持って歴史に参加してきた人って。   と、思いました。