JBL 4343 ウーファー 2231A エッジ交換 エッジ除去編

こんにちは ナックオーディオ中村です。

前回の続き JBL 4343 のウーファー 2231A のエッジ交換を引き続きレポートします。

まずは エッジ外周のガスケットを取り除きます。

ガスケットはエッジの上からボンドで張られていますので、エッジ自体がボロボロに劣化している状態では

簡単に簡単にめくれるように取れていきます。

もともと この外周のガスケットは ユニットをバッフル内側から固定する際のガスケットですので

4343 のように外側からバッフルにユニットを固定するモデルには必要は無いのですが、

あくまで見た目のオリジナル感を大事にしたいので やはりキレイに再利用します。

取り外したガスケットは 接着面にボンドと劣化したウレタンエッジが残ります。

少し硬めの歯ブラシで劣化ウレタンエッジを落とします。

再度取り付ければ見えないので ボンドまでは無理して剥がさず残しておきます。

続いて ボロボロの劣化ウレタンエッジを取り除きます。

簡単にボロボロと落ちていくのですが、気を付ける点は コーンを汚さないように注意する事です。

乾燥してボロボロの状態の場合は 粉々になったウレタンが飛び散るので 掃除機で吸いながら崩していけば効率的なのですが

水分を維持して劣化しているような状態のウレタンは 指にもベタベタし汚れますし コーンに擦れると汚れてしまい、その汚れも

なかなか落ちないんです。

エッジを取り除いた状態です。

この状態だと ダンパーのみでコーンを支えてる状態ですので、むやみにユニットを動かしたり、コーンを動かしたりすると、

ボイスコイルにダメージを与えてしまいます。

特に 今回の 38cm 径のような大型ユニットはコーン自体も重量があるので くれぐれも慎重に扱います。

続いて ユニット裏側からコーン外周に残ったウレタンエッジを取り除きます。

私がよく使うのは 「割りばしヘラ」 です。

割りばしを カッターで先端を薄く削って作ります。

過去に 金属ベラ や プラスチックヘラ 等も使ってみたのですが なぜか 「割りばしヘラ」 が一番使い勝手が良いのです。

割りばしヘラで 軽く劣化ウレタンのみを剥がしていきます。

ウレタンの下にはボンドが塗られてますので ボンドを無理して剥がそうとせず あくまで 劣化ウレタンのみを剥がします。

劣化ウレタンを剥がしたら 剥がした後を 綿棒で軽く拭き取ります。

カーショップやホームセンターで売られている パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)を使います。

揮発性が高い液体ですので 火気厳禁 で お部屋の喚起をお行ってください。

パーツクリーナー(ブレーキクリーナー)も まぁまぁの溶剤ですので、しつこく擦るとどんどんボンドも剥がれますが

あくまで 新しいエッジ接着の密着を良くするのが目的なので ウレタンを剥がした表面を軽く拭き取る程度で十分です。

劣化エッジを除去し クリーナーで表面を拭き取った状態。

この程度に仕上がっていれば十分です。

今回はここまでで。。。

次回は フレーム側の仕上げをやります。