謎の「貝」コレクションの世界。。。

こんにちは ナックオーディオ中村です。

いよいよ梅雨になり、毎日がなんだか湿っぽい感じになってきましたねぇ。
まぁ。もともと日本は海外のように「カラッと」した感じは少ない夏ではありますがねぇ。
私もここ数日はエアコンのドライを頼る毎日です。
そして、このエアコンのってヤツは、またまたオーディオと相性が非常に悪いんだなぁ。。
エアコンのインバーター電源ってやつは、どうにも。。。
窓を開けて気持ちの良い風でも吹けば気持ちはいいですが、なかなかそうもいかないようで。。
蚊も入ってくれば、外の騒音なんかも。。。

そんな梅雨の中
先日買取の件でお邪魔させていただいた厚木市のY様宅でのお話

01

いつも通り買取業務として一通り機器を拝見させていただいていたところ。。。
テーブルの上に何やら「貝」が大切そうにケースに入って置いてあった。
まぁ、ぱっと見た感じでも「綺麗な貝」であるのはわかる。
お部屋のインテリアとしての「飾り」なのだろうと。。。
なんとなく気軽に「キレイな貝ですねぇ」と言ってみた。
この時点で私は「貝」の世界ってヤツを甘くみていたのだろうと。。
「貝コレクション」の世界はかなり奥深いらしいようだ。。。

貝のことを口にしたとたんY様の目つきが変わった。。。。
それまでのオーディオの話やらお仕事の話なんか、いわゆる「世間話」程度の会話とは明らかにポテンシャルの違う貝に対する「圧」があるのである。

02

03

04

部屋を見渡すと、いたるところに「貝」達が居た。。
た、た、確かにキレイな貝なのは分かるのだが、コレクションする人はまぁかなりの少数派であることは間違いないだろう。
しかも、Y様のコレクションの中には世界的にかなり貴重なモノもあるようで、価格にすればかなりのモノらしい。。。
と言っても、素人からすれば、その価格が高いのか安いのかもさっぱりわからん。。

05

単純に「貝が好き」な事ではあるが、収集癖と言う世界
趣味と言ってしまえばそれまでだが、それはそれで奥深いものである。
Y様もこの「貝」の世界に魅せられて、長年戦っておられるようだ。

私の生業とする「オーディオの世界」も世間一般から見ればかなり「にっち」なジャンルに値する。
レコード針に10万円以上散在するこの世界、知らない人に言えば確実に「引く」だろう。
お客様と普通にするオーディオの会話も、世間一般的にはかなり「マニアック」な世界に映っているに違いない。

しかし、この「貝」の世界って。。。。
正直聞いたことがなかった。。。

Y様は子供のころから特に理由もなく「貝」に魅力を感じていたようで、水族館等で「お土産」程度の貝を集めることからはじまり
自分の収入でコレクションするようになってからは「歯止め」というか「限度」をわきまえるのがかなり難しいらしい。
自分の中でルールを作って制御しないと、かなり「ハマる」世界のようです。
現実にコレクター仲間には家計を崩壊させてまで「夢の貝」を手に入れる人までいるらしい。
長年貝収集に携わる重鎮の方からは「若いんだから辞めときな」と諭されるなんてこともあるようで
まるで覚○○剤にでも手を付けているように聞こえてしまう。。。

オーディオ製品と違って、メーカーやモデルが存在するモノではないので、気に入った貝を見つけ「ここで手に入れなければ一生。。。」となってしなうらしい。。

どうやらこの「貝」コレクションという世界は「趣味」といえば可愛らしく聞こえるが
よくよく話を聞けばかなり「病的」な世界らしい。。
気に入った貝は自分の手に入れたいっ!
そう思うと歯止めが利かなくなるらしいようです。

う~~~ん
と、話を聞いてみても、やはり私にはなかなか理解できないのだなぁ。。。

一点モノと感じる収集癖の代表と言えば、やはり「骨董」だろう
どうにも貝の世界は骨董の世界に近いようだなぁ。
骨董が好きなら、美術館や博物館に見に行けばいいと思うが、やはりそれはそれ
「自分のモノ」にしたい所有願望がちがうのだろう。
コレクター魂としては、博物館や美術館に収まったモノは流通する事が困難な為、そういった公の貯蔵品となったモノは「死蔵品」という見え方になるらしい。
故にそういった収集マニアが熱い世界では当然のように「裏の流通世界」も存在するらしいのです
「貝」の世界にも「裏の流通」があるらしいのですが、もう私には何の話だかまったくわかりません。。
ネットの発展によってさらにその世界も広がっているらしいです。

Y様も自分の「貝収集癖」をある種の「病気」であると自覚しているようです
到底人に認めてもらおうなんて気持ちも毛頭なく、あくまで「自分の世界」である
そこまで自分の世界観が持てるモノがあるって、やっぱちょっと羨ましいかなぁ。
まぁ、総じて言えば
ジャンルは違えど、趣味を突き詰めれば突き詰めるほど「天国」と「地獄」は背中合わせってことでしょうかねぇ。

06

帰りにはこんなお土産もいただいちゃった。。
Y様から見れば「そんな大したもんじゃない」らしいのだが。。
高価な貝とそうじゃない貝の違いが私にはさっぱりわからないのですが。。。

07

でも、よ~~く貝の柄や形を見てみると、すごく不思議で神秘的ですねぇ
いったいどうして、この色、この柄、この形になったのだろうと
海の生物の中でも、人間なんかよりももっと古代から生息している生物であり、生体も未だに謎なことが多いらしいですしねぇ

う~~~~ん
なんとも奥深い世界