UNISON RESEARCH(ユニゾンリサーチ) 【UNICO CD 】CDプレーヤー 買取実績

買取査定スタッフのコメント

東京都練馬区にお住まいの常連様から買取のご依頼。

UNISON RESEARCH(ユニゾンリサーチ)と言えば、イタリアならではの独特なデザインを持つ真空管アンプメーカーとして、日本でも独特の存在感あるブランドとして人気があります。
木目を基調とした、個性的な見た目だけではなく、かなり個性的な回路構成だったり、音作りに関しても独特のモノをもっており、当店でも過去いくつかのモデルを取り扱ってきました。

今回やってきた UNICO CD CDプレーヤー 。
UNISON RESEARCH の中では異端とも思える存在の「UNICO」のCDプレーヤーです。
DAC後段の音作りに真空管 12AU7 を使った デジタル/アナログのハイブリッドの回路を持つCDプレーヤーです。

ずいぶん昔にLUXMANから似たようなハイブリッドCDプレーヤーがあったかなぁ。。
ここ数年のデジタルオーディオ(チップ)の進化に伴い、音作りに「アナログ感」を求める人も増えたのでしょうか?
MOS FET トランジスタ が主流であった頃には 音作りに「ハイブリッド」なんて概念はあまりなかったような気がします。

真空管 12AU7 の差し替えで 音作りの変化を味わえるのは ちょっと楽しいかもしれませんね。

買取品の主な仕様

メーカー:UNISON RESEARCH(ユニゾンリサーチ)
型番:UNICO CD
品 名:CDプレーヤー
サイズ:W:435×H:95×D:340 mm(突起部を含む)
重量:11.0 kg
回路:フルバランス、トライオード/三極管接続クラスA真空管出力、ゼロフィードバック
D/Aコンバーター:24bit/192kHz CRYSTAL(CS4392)
デジタルインターフェース:CRYSTAL(CS8414)
出力端子:アンバランス/バランス
出力インピーダンス:100Ω以下
消費電力:約55W

ユニゾンリサーチほか、” CDプレーヤーの売却 ” でお困りでしたら、お気軽にお問い合わせください。

CDプレーヤーなどの売却について、些細なことも専門スタッフが分かりやすく対応しております。
買取サービスのご依頼・ご相談は、「お電話、メール」にてお受けしています。
オーディオ機器にあまり詳しくないお客様からも多くご相談をお受けしております。お気軽にお問い合わせください。

電話で査定0120-98-7474

WEBで無料査定

「故障しているオーディオ」も、買取可能な場合があります!

古いスピーカー

古いスピーカー

壊れたアンプ

壊れたアンプ

動くか分からないレコードプレーヤー

動くか分からないレコードプレーヤー

「処分する前」に、ご相談ください!
古いオーディオや修理が必要な製品など、「ジャンク品」も買取できる場合もあります。
また、部品・パーツとして買取できる製品もありますので、詳しくはお問い合わせください。

ユニゾンリサーチも、そのほかのメーカーのオーディオも買取しています!

ナックオーディオにて買取強化しているオーディオメーカーの一部です。お持ちのメーカーがございましら、お気軽にお問い合わせください。
オーディオ買取サービスのご依頼・ご相談は、「お電話、メール」にてお受けしています。

※そのほか、DYNAUDIO(ディナウディオ)、MONITOR AUDIO(モニターオーディオ)、QUAD(クオード)、AKG、MIT、aet、CARDAS(カルダス) なども、買取強化中です!
※掲載中のメーカー以外も買取しております。該当するお品がない場合は、お気軽にお問い合わせください。

この記事を監修した人

中村賢司

執筆者 中村賢司

音楽好き、オーディオ好きが高じて自ら中古オーディオ店 ナックオーディオ を営む店主。
経済的に乏しかった学生時代から中古オーディオをこよなく愛し、インターネットの無い時代から得た経験や知識、肌感覚の中古オーディオ相場観を有する。また、中古でしか出会う事が出来ない「往年の名機」「昭和のバラコン」との出会いを日々楽しみにしている。ドル300円時代の輸入オーディオの感覚を捨て切れてない。日本にあるビンテージオーディオが海外に輸出されると悲しくなる。基本的にアナログオーディオ、レコード再生、真空管アンプのアナログ脳。レコードカートリッジの収集癖が有る。最新のデジタルオーディオ関連機器、デジタルメディア再生、ネットワークオーディオ、PCオーディオ等とも奮闘中。「器用貧乏」を地で行く修理やメンテナンス補修を得意とする。スピーカーのエッジ補修、突板補修、外観の塗装補修には自信がある。人付き合いは苦手は方だが、お客様とつい長話をするクセがある。