国立市で買取させて頂いたオーディオのご紹介
実際にお客様から買取させていただいたオーディオ機器です。掲載させて頂いたオーディオ以外も買取しております。詳しくはお問い合わせください。
学園都市 「国立市」 <概要>
国立市は、東京都の多摩地域中部に位置し、面積は、都内で2番目に小さい8.15平方キロメートルです。
「国立」という市名は、JR中央線の「国分寺駅」と「立川駅」の中間にできる新しい駅とこの地区に、両駅から頭文字を取って「国立」と名付けられたことが由来です。
市域はほとんどが閑静な住宅地ですが、南部には田畑も見られ、のどかな風景が広がっています。
その一方、一橋大学をはじめ、大学や高校などが多く集まる文教都市としても有名です。
交通網は、北部をJR中央線が、中央部やや南寄りをJR南武線と甲州街道が、南部を国道20号 日野バイパスがそれぞれ東西に通り、都心や近郊都市とを結んでいます。
JR国立駅から南に真っ直ぐに伸びる「大学通り」は、市のメインストリートとなっており、多くの飲食店や商店が立地している。沿道には桜と銀杏の木が植えられて春と秋には見頃を迎え、毎年3月には「くにたちさくらフェスティバル」が開催され、多くの人々が訪れています。
■国立市ホームページ
■国立市のコンサートホール:くにたち市民芸術小ホール ほか
当店の出張買取は、リピート率が高く、何度もご利用いただいているお客様もいらっしゃいます。出張買取は、無料出張、無料査定ですので、お気軽にご検討いただけます。特に、ご高齢の方や、オーディオに馴染みがない方にも、専門用語などは一切使わず、わかりやすく丁寧にご説明させていただきますので、安心です。当店は、国立市の皆様に愛されるよう、ご安心、ご納得いただける買取査定サービスを目指しています。些細なことでも構いません、お気軽にお問い合わせください。
買取品目
このようなオーディオ機器を買取しています。お持ちの品がございましたら、ご相談ください。
PA音響機器、業務機も買取していますので、音楽スタジオ等、法人の方もご利用頂けます。
- スピーカー
(JBL、B&W、タンノイ、ヤマハなど国内外の各メーカー。PA関連のモニタースピーカーも取り扱いしています。) - アンプ
(マランツ、ラックスマン、デノン、アキュフェーズ、マッキントッシュなど国内外の各メーカー。業務機種、PA関連のアンプも取り扱いしています。) - レコードプレーヤー(ターンテーブル)、トーンアーム、レコード針、カートリッジ
- SACD/CDプレーヤー、DAC、ネットワークプレーヤー
- ケーブル類(スピーカーケーブル、RCAケーブル、電源ケーブルなど)
- オーディオラック、オーディオボード、スピーカースタンド
- 真空管、トランスそのほか、スタジオモニターや
無料で出張します
一点一点丁寧に査定します
オーディオ買取のよくあるご質問
Q:オーディオの出張買取は、料金はかかりますか?
A:ご安心ください。出張買取は無料でお伺いしております。 査定金額にご納得頂けない場合の不成立時にも、お客様にご負担頂く費用は一切ございません。
Q:買取査定してもらたら、必ず売らないといけないですか?
A:いいえ。査定額にご納得いただいた上で買取いたしますので、安心してご利用ください。
もしも、査定額にご納得いただけなかった場合は、ご遠慮なくお申し付けください。
商談不成立の場合でも、出張料や査定料などは一切頂いておりません。
Q:以前から家にある古いスピーカーなど、古いステレオがあるのですが、買い取ってもらえますか?
A:需要の高いステレオ(オーディオ機器)は、古くても、壊れていても買取できる場合があります。まずは、当店までご相談ください。専門スタッフが親切丁寧に対応させて頂きます。
この記事を監修した人
執筆者 中村賢司
音楽好き、オーディオ好きが高じて自ら中古オーディオ店 ナックオーディオ を営む店主。
経済的に乏しかった学生時代から中古オーディオをこよなく愛し、インターネットの無い時代から得た経験や知識、肌感覚の中古オーディオ相場観を有する。また、中古でしか出会う事が出来ない「往年の名機」「昭和のバラコン」との出会いを日々楽しみにしている。ドル300円時代の輸入オーディオの感覚を捨て切れてない。日本にあるビンテージオーディオが海外に輸出されると悲しくなる。基本的にアナログオーディオ、レコード再生、真空管アンプのアナログ脳。レコードカートリッジの収集癖が有る。最新のデジタルオーディオ関連機器、デジタルメディア再生、ネットワークオーディオ、PCオーディオ等とも奮闘中。「器用貧乏」を地で行く修理やメンテナンス補修を得意とする。スピーカーのエッジ補修、突板補修、外観の塗装補修には自信がある。人付き合いは苦手は方だが、お客様とつい長話をするクセがある。