このようなターンテーブル(レコードプレーヤー)・アナログオーディオを買取しています
ターンテーブル(レコードプレーヤー)
針、カートリッジ
トーンアーム
MC昇圧トランス
フォノアンプ(フォノイコライザー等)
ディスクスタビライザー
カートリッジキーパー
グラスプラッター
そのほかのアナログオーディオ機器も買取しています。詳しくはお問い合わせください。
当店はターンテーブル(レコードプレーヤー)はじめとしたアナログオーディオの取扱いに特化し、他店に負けない絶対の自信があります!!
お客様の「価値あるアナログオーディオ」を査定させてください!
当店は、リムドライブ/ベルト(糸)ドライブで自作が主流だった時代から、ダイレクトドライブへと移行し、現在に至るまでの各年代のターンテーブル達。英国BBC認定機種、海外メーカーのortofon、EMTはもとより、現在も生産され続けるDENON 103 の歴史、MICRO、FR、SAEC等の国産名機達に至るまで、アナログシステムに関しては熟知しております。
壊れている。古くて動くか分からない。。 そんなレコードプレーヤーも買取できる場合があります!
修理対象や部品単位として買取できる場合があります。詳しくはお問い合わせください。
ターンテーブル(レコードプレーヤー)、アナログオーディオ機器の買取査定のお約束
- 国内外各メーカーの現行エントリーモデルはもちろん、メーカー対応の難しい国産機種、部品調達の難しい海外のビンテージ機種も適切に査定いたします。
- システムの構成内容によりモーター、アーム、キャビネット単体で査定した方がお得な場合があります。その場合も1点1点適切に査定させていただきます。
- 当店基準では針、カートリッジは消耗品ではありません。
カートリッジについてもスタイラス、カンチレバー、ダンパーコンディションまで細かく査定し、プラス評価点を細かくを探します。また、シェルやアクセサリー類はもちろん、リード線、カートリッジ取り付けビスに至るまで細かく査定します。針の破損したMCカートリッジ、針の入手困難なMMカートリッジについても同様に細かく査定させていただます。当たり前ですが、MC昇圧トランス、フォノアンプ(フォノイコライザー等)はシステムとは別にキチンと査定いたします。
お客様から買取させていただいたアナログオーディオ機器
実際にお客様から買取させていただいたターンテーブル(レコードプレーヤー)などのアナログオーディオ機器を一部ご紹介しています。
2018年4月12日
Garrard(ガラード)
401
ターンテーブル
2018年3月28日
YAMAHA(ヤマハ)
GT-2000
ターンテーブル
2018年3月3日
ortofo(オルトフォン)
SPU GT
カートリッジ
2018年2月19日
DECCA(デッカ)
MK5 ffss
カートリッジ
2018年2月10日
JS/ortofon
STA-6600
MC昇圧トランス